宣真高校ダンスバトン部です。
アメリカ遠征5日目

本日はアーリントンハイスクールとの交流会です





アーリントンハイスクールは、カリフォルニア州リバーサイドの公立高校です。校門を入ってビックリ
日本の大学なみの大きさです


会場にはウェルカムボードが…



しかし、交流会が始まるやいなや、火災報知器が鳴り、全校生徒、グラウンドに避難するという事態に…(ご心配なく、何もありませんでした)
グラウンド点呼が終わるとなんとなく交流会が始まり…写真撮影
避難が解除され、交流会会場へ。
まずはアイスブレイキングで、アーリントンハイスクールのダンスチームとゲーム。
次はグループに別れて構内見学へ。
授業に参加させていただいたり…
グランドや図書室を見てまわったり…
日本の高校とは違い、授業は生徒が先生のいる教室に行きます。朝も早く(7時すぎから授業)、0時間目〜7時間目間であります。
他にも色々違いすぎてビックリ
でした。

そしてダンス発表会



アーリントンハイスクールの全校生徒の前で、一昨日の演技を披露しました。
アメリカの高校生は盛り上がることが大好きなので、ダンス発表会は最高にエキサイティング!!!
大歓声の中、のびのびと気持ちよく踊ることが出来て、最高の時間でした
踊り終わった後に、素敵だった!!!と言っていただきました。最高に嬉しかったです


その後は、みんなでピザパーティー

お土産を交換したり、和気あいあいと交流を楽しみました。
慣れない英語で聞き取れず、話したくても話せない事もありましたが、少しでも伝わった瞬間があり、とっても嬉しかったです

大好きなダンスを通じて素敵な交流ができました
️
️
️



もっと英語を勉強するぞー!!!
と思った1日でした

GO☆SENSHIN!!!