2018年03月27日

アメリカ遠征5日目

こんにちは!
宣真高校ダンスバトン部です。

アメリカ遠征5日目USA
本日はアーリントンハイスクールとの交流会ですきらきらきらきらきらきら

アーリントンハイスクールは、カリフォルニア州リバーサイドの公立高校です。校門を入ってビックリ!日本の大学なみの大きさです目

会場にはウェルカムボードが…
ハートハートハート
DSC_0610.JPG
しかし、交流会が始まるやいなや、火災報知器が鳴り、全校生徒、グラウンドに避難するという事態に…(ご心配なく、何もありませんでした)
グラウンド点呼が終わるとなんとなく交流会が始まり…写真撮影
DSCPDC_0000_BURST20180326084819149.JPG

DSC_0530.JPG

DSCPDC_0002_BURST20180326085230230.JPG

DSC_0535.JPG
避難が解除され、交流会会場へ。
まずはアイスブレイキングで、アーリントンハイスクールのダンスチームとゲーム。
DSC_0536.JPG

DSC_0544.JPG
次はグループに別れて構内見学へ。
授業に参加させていただいたり…
グランドや図書室を見てまわったり…
DSC_0546.JPG

DSC_0554-c929f.JPG

DSC_0551.JPG
日本の高校とは違い、授業は生徒が先生のいる教室に行きます。朝も早く(7時すぎから授業)、0時間目〜7時間目間であります。
他にも色々違いすぎてビックリ!でした。

そしてダンス発表会ダンスきらきら
アーリントンハイスクールの全校生徒の前で、一昨日の演技を披露しました。
アメリカの高校生は盛り上がることが大好きなので、ダンス発表会は最高にエキサイティング!!!
DSC_0564.JPG

DSC_0573.JPG

DSC_0582.JPG
大歓声の中、のびのびと気持ちよく踊ることが出来て、最高の時間でしたにこにこ踊り終わった後に、素敵だった!!!と言っていただきました。最高に嬉しかったですきらきら
DSC_0605.JPG
その後は、みんなでピザパーティーきらきら
お土産を交換したり、和気あいあいと交流を楽しみました。
慣れない英語で聞き取れず、話したくても話せない事もありましたが、少しでも伝わった瞬間があり、とっても嬉しかったですきらきら
大好きなダンスを通じて素敵な交流ができましたハートハートハート

もっと英語を勉強するぞー!!!
と思った1日でしたにこにこ

GO☆SENSHIN!!!
posted by Enomoto☆ at 18:06| 日記

アメリカ遠征4日目

こんにちは!
宣真高校ダンスバトン部です。

3月25日(日)アメリカ遠征4日目USA
本日はロサンゼルスに移動します飛行機
昨日の試合、表彰式が終わりホテルに到着したのは、夜中の3:00…顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
大変疲れていましたが、朝9:00にはホテルを出発し、ダラス観光をしました。

まずは、アメリカンフットボールNFLのダラスカウボーイズの本拠地、AT&Tスタジアムへ。こちらはダラスカウボーイズチアリーダーの河田先輩の本拠地でもあります。
DSC_0474.JPG

DSC_0002_BURST20180325094957630.JPG
続いて、メジャーリーグテキサス・レンジャーズの本拠地、グローブライフ・パーク・イン・アーリントンへ。
DSCPDC_0001_BURST20180325102150019.JPG

DSC_0494.JPG

DSC_0504-380ce.JPG
アメリカ2大スポーツの球技場へ行けるなんて〜顔1(うれしいカオ)顔1(うれしいカオ)顔1(うれしいカオ)

そして午後、ダラスを後にしロサンゼルスへ移動飛行機

ロサンゼルス到着後はチャイナタウン、ハリウッドサインへ。
DSCPDC_0000_BURST20180325181744193.JPG

DSC_0511.JPG

DSCPDC_0002_BURST20180325181449441_COVER.JPG

DSC_0006_BURST20180325182538924.JPG
ロサンゼルスはダラスと対照的で、大都会。車・人とっても多く活気があります。
とっても短い時間でしたが、映画の都ハリウッドの雰囲気を味わうことができましたきらきら

その後、アナハイムのホテルへ。
無事に到着し、この日は十分に睡眠をとることができました眠い(ZZZ…)
明日は現地高校との交流会です!

GO☆SENSHIN!!!
posted by Enomoto☆ at 16:13| 日記

2018年03月26日

いよいよ結果発表王冠

こんにちは!
宣真高校ダンスバトン部です。

私たちは、早くに本番を終えたため、その後は観戦と応援です。
DSC_0430.JPG
その間、アメリカの各チームと交流。
DSC_0423.JPG

DSC_0461-92f41.JPG
中には「素敵だった!!!」とプレゼントまでいただきましたきらきら
DSC_0440.JPG
大会は、7:15〜22:00まで行われ、アメリカの高いレベルの演技に大変驚き、また勉強させていただきました。

22:00〜は表彰式が行われました。
私たち日本チームがエントリーしているインターナショナル部門は最後に発表されるので、それまで大変時間がかかりましたが、その間、優秀な選手の方々の再演技があり、とても楽しく観戦することができました。

そして結果発表。
アワード表彰はもちろん英語です。
分かりにくいところもありましたが…顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

いよいよインターナショナルTeamJAZZ部門の表彰…
なかなか私たちの名前が上がってこない…入賞できなかったんだな…と思った瞬間…
「インターナショナルナショナルTeamJAZZチャンピオン…SENSHIN high school!!!」
と名前がよばれ…
つまり「TeamJAZZ部門 優勝王冠」です!!!

聞いたとき、はじめはポカン…としていましたが、実感があわいてきた瞬間、歓声が!!!
本当にビックリと嬉しさとで少々パニックでした顔1(うれしいカオ)

そしてインターナショナル部門団体表彰…
私たちは「総合4位王冠」を獲得しました。
DSC_0467.JPG

DSC_0468.JPG

DSC_0000_BURST20180325013920850.JPG
このような素晴らしい結果をいただくことが出来て、本当に嬉しく思います。
皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

また、何よりもこの国際大会を通じて、世界レベルのダンスの素晴らしさを実感することができ、その中で演技できたことは、かけがえのない経験となりました。

このような貴重な経験をさせていただき、皆様、本当にありがとうございました。
DSCPDC_0001_BURST20180324211635491_COVER.JPG
GO☆SENSHIN!!!

明日3/25(日)はロサンゼルスに移動します飛行機
posted by Enomoto☆ at 23:12| 日記